024:五木食品 アベックラーメン熊本限定超ロング麺タイプ
Q:熊本にはとんこつラーメンしかないんですか?
A:とんこつの他は塩がありますけど、手榴弾投げられても知りませんよ?
【024:五木食品 アベックラーメン熊本限定超ロング麺タイプ】
九州人はとかくラーメンが好きである。
3度の飯よりとんこつラーメン、3度の飯の合間にとんこつラーメン、うどん県に匹敵する勢いでラーメンが云々という話はこの前(※桂花ラーメン回)したので議論する気は毛頭ありませんが、熊本にはとんこつしか置いとらんのか?というツッコミが来そうなので今回はこれをご紹介。
(ドンッ)
【五木食品 アベックラーメン熊本限定超ロング麺タイプ】
タイトル:アベックラーメン熊本限定超ロング麺タイプ
メーカー:五木食品
内容量:350g(めん300g・4人前)
JANコード:4901726010631
その他備考:ストレート細麺、塩味スープ、麺の長さ約30cm(※通常のアベックラーメンの約1.5倍)
熊本でとんこつ以外のラーメンというとアベックラーメンである。
九州人でアベックラーメンを知らない奴はだいたいモグリである。
このアベックラーメンが発売されたのは昭和35年。
半世紀以上発売されているこのラーメンだが、何故「アベック」ラーメンなんだろうか。
調べてみるとヒントは発売した年にあった。
「アベック」はフランス語で、実を言うと昭和34年、天皇陛下ご結婚の翌年で男女2人連れのことを「アベック」と呼び流行語になったとか。
もはや現代では死語となった「アベック」。
昭和の情緒が感じられますなぁ。
で。
そのアベックラーメンにも超ロング麺タイプっちゅうのがあるとかないとか。
Amazonで調べてみたところ、該当商品が見つからなかったので挫折しかけましたが…

↑熊本のゆるキャラ(?)、くまモンがプリントされている。
あらやだ可愛い。
なんという偶然かは知らないが、熊本の方から桂花ラーメンと一緒にアベックラーメンロング麺タイプの現物が送られてきました。
俺の膝からくるぶしの上辺りの長さあるわ、これ…長っ…というのが第一印象。
それもそのはず長さは通常のアベックラーメンの1.5倍の約30cm!!
あとは普通のアベックラーメンとなんら変わりありません。
特長としてはストレートの細麺、九州では珍しい塩味スープ!!
カップラーメンも真っ青な3分茹でるだけタイプ!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
忙しいお昼時に是非。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://paradox07.blog68.fc2.com/tb.php/288-3e14956d